2020年8月23日(日)、御殿場市民会館大ホールにおいて、発表会を開催しました。
この発表会、実は4月に行う予定だったものをコロナの影響で延期したものです。
ですが、一度は収まりかけたコロナウイルスは、また夏になって感染拡大!
それまで感染者ゼロだった御殿場市も、発表会直前になって相次いで感染者が出てしまいました?
そんな中、多少の迷いはありましたが、これまで頑張って練習してきて、発表会を楽しみにしている生徒さんたちをステージに立たせてあげたいという思いは強く・・・
完全入れ替え式の3部構成にして、感染予防対策も徹底させて、開催にこぎつけ、無事に終了することができました。
《大ホールのステージで》
《ステージは、向日葵で夏らしく彩りを添えて》
皆、いい演奏ができました?
発表会後のレッスンで、生徒さんに感想を聞いてみると、殆どが一緒(笑)
まず、第一声が、
「緊張した!」
そして、
「楽しかった?」
今回は、コロナ禍ということで、
来場者はご家族のみに限定、
ソロのみ、リハーサルも無し、滞在時間はそれぞれ1時間程度。
シンプル過ぎるくらいの発表会だったのに、皆「楽しかった」と言ってくれて、ちょっとビックリ(^^;
もちろん、これまで練習してきた成果を披露できることが何より大きいことですが、
衣装を身につけて、主役になってステージの上で弾けること、
お家の人が聴いてくれて、褒めてくれること、
久し振りに習っているお友だちが一堂に会すること、
発表会は、生徒さんたちにとって、やっぱり特別で楽しい場なのだということを、私も再認識させてもらいました。
今回は、コロナの影響で、学校等でも様々な行事が中止になっているので、特に特別なものになってくれたようです。
次回は、何の心配もなく、趣向を凝らした発表会を開催できますように。
今回は、それぞれのプログラム終了後に、ステージの上で、生徒さんを囲んでご家族で記念撮影を行いました。
これがなかなかいい雰囲気で、心が温かくなるひとときでした。


こうして発表会を開催できたのも、お家の方のご理解とご協力があってこそです。
皆さん良い方ばかりで、いつも「先生にお任せします。」と信頼していただいて、感謝の気持ちでいっぱいです。
いつも本当にありがとうございます。
発表会後、お家の方からLINEで続々と嬉しいメッセージをいただきました。
ほんの一部ですが、ご紹介させていただきます。
【お家の方より】
コロナの状況が不安定で、準備等大変な中、発表会を開催して頂きありがとうございました。 発表会を開催して頂き、ありがとうございました✨ 発表会ありがとうございました。〇〇も参加でき、良い経験になったと思います。 発表会お疲れさまでした。 こんにちは。 こんにちは。 |